お待たせしないで…
僕の職場にはね、いわゆる「窓際」の社員がいます。
「窓際」って、窓のところに座ってるわけじゃないんだよー。って分かるか(笑)
もともとね、別な部署にいたんだけど、僕の上司曰く、
引き取ってくれないか?
と言われたんだそうですよ。
まぁ、どんな事情があるにしろ、僕がいる部署にやってきたまではいいんだけどねー。
ハッキリ言って、何も仕事を与えていない状況なのです。みんなそれぞれパタパタと忙しく仕事してても、その人には仕事がない状態…。
何もすることがないので、じっと座って、パソコンを眺めて1日を過ごすのです。
もう、この部署に来て何年になったかねー。2年くらいかなー。その間、ずっとそんな状況が続いています。
いやさー、
よくも、毎日通勤してこれるな
と思ってさー。
僕だってね、1ヶ月の中でヒマな日もあるよー。今日は急ぎの仕事はないなーって日がさー。
でも、その人は年中だよ。座ってるだけで給料も退職金ももらえるかもしれないけど、普通の人は耐えられないよねー。
やることないならさ、電話を真っ先に取るとかさ、手伝うことはないかと仕事を求めたりさ、態度で示すだけでも違うんだけどねー。
電話出るときに、その人は、
お待たせしました。……
って出るんだけどね、僕からしたら、
お待たせしないうちに、てめーが真っ先に出ろよ
って思っちゃうわけさー。
そんな風に、窓際なことを当然のような態度でいるのでねー、もはや優しく接する気にはなれなくなりました。
何か趣味でもあれば、とうの昔に辞めてるんだろうけどねー、家にいてもすることないから、毎朝会社に来るんだろうねー。
もう、そんな風にしか見られなくなりました…、僕はね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 馬鹿すぎて話にならない人(2017.01.18)
- 大人なんだからさー(2016.09.12)
- 何のための決まりなのよ…(2016.04.05)
- 添加と点火(2016.03.08)
- 足並み揃わず(2016.03.03)
コメント