ついに来たか~
いつか来るとは分かっていたけど、ついに僕らの地域にもその波がやってきました。
レジ袋の有料化
レジ袋をごみ袋のかわりに使用できるので、何ともイタい話です。今までタダでもらって、それをごみ袋に再利用してたのに、今度はごみ袋を買わなくちゃならないわけよね。
なんとも無駄な出費が増えるものです。
もらった袋をそのまま捨てれば資源の無駄だよ、でもさー、それをしっかり再利用してるんだよね。ってことはさ、ごみ袋買って、ゴミ入れて捨てても、資源の使い方は変わらないんじゃないの? って僕は思うんだけどねー。
レジでもらうか、自分で買うかの違いだけで、同じような材質の袋が、ゴミを入れられて捨てられる。一緒じゃん! って思うんだけど。
しかもさー、1人暮らしの人からしたらだよ、45リットルの一般的なごみ袋じゃデカいんだよね。だから、レジ袋くらいがちょうどいい。
それを大きい袋に入れてゴミとして出してたんじゃ、余計な資源が使われてるってことになるんじゃないの? って感じ~。
まぁ、決まったことをグダグダ言っても仕方ないんだけど、どうも、しっかり再利用してる僕としては、あんまり効果がない気がしてならないんだよねー。
多少は環境にもいいのかもしれないけど、僕からしたら、得したのは袋の経費を出さずに済む…何なら欲しい人には有料で売るなんてことをする店側だけのような気がします。
来月からはエコバッグ持参でお買い物ですなぁ。
しゃーないけど、それを習慣にするしかないんだろうなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 馬鹿すぎて話にならない人(2017.01.18)
- 大人なんだからさー(2016.09.12)
- 何のための決まりなのよ…(2016.04.05)
- 添加と点火(2016.03.08)
- 足並み揃わず(2016.03.03)
コメント
これだけエコが騒がれていますので
仕方が無いって言えば仕方が無いですかね。
実際、空のコンビニ袋のゴミはよく道路に散乱
しているので、それが少なくなるのは景観
に良いのでありがたいことですが、
当方エコバックは利用しないので
面倒です・・・。
一人暮らしではないので基本小さな買物
しかしませんので、レジで決まって言う
セリフは
「あ、袋いりません」
が結構多い。
コンビニで3~4品買ってもそのまま
手に抱えて出てくることもしばしば。
たまに店員に怪訝な顔されますw
投稿: snow | 2009年5月11日 (月) 11時31分
>snowさん
まぁ、決まったことなので、
もうこれ以上何を言っても仕方ないんですがね、
僕は今のところ、袋を集めている状態です(笑)
無料のうちにもらっておいて、
ちゃんとごみ袋として再利用します。
今度からは、ごみ袋が安いお店も

チェックしなくちゃなりませんなぁ
投稿: yngw-1621 | 2009年5月12日 (火) 08時38分